この黒い玉。身体にもPCにもやさしい…!?
オフィスや自宅でラップトップパソコンを使う際、肩や腕が痛くなることってありませんか?
それもしかすると、この100均の黒いボールで解消するかもしれません!!
意外とちょっとした角度が大効果
ダイソーで販売されているこちらの黒いボール。実はラップトップスタンドで、半分にパカっと割ってノートPCの下に挟むことで角度を付けることができます。

この角度が意外と重要。画面の高さが上がるので首の負担が減ります。

ボールの半径(2.5cm)程度ですが、少し目線が上がるだけで長時間作業した際の肩や首の疲れが結構軽減されます。

また、キーボードが斜めになるので打ちやすくなります。視覚的にキーボード全体が見渡せるので、特に上の方のキーにアクセスしやすくなりました。
スタンド自体もゴム製で、滑りにくく強めにタイピングしてもPCがズレないのもかなり良かったポイントです。
パソコンの熱対策にも
こちらの商品名「ノートPC用放熱スタンド」とあるように、本体を浮かすことでパソコンの熱を上手く放出できるようになっています。

むしろ放熱効果をメインに謳っている商品なので、これは身体にもPCにも優しいスタンドと言えそうですね!
タブレットで真価を発揮!?
実際に使用していておすすめの使い方は、タブレットスタンドとして使うことです。
特にペンシルを使って文字やイラストを描く時に、このちょっとした角度がとても使いやすい。
考えてみればよく漫画家の方が使用している液タブなんかもみんな斜めにして使っていますよね。

角度を付けた方が描きやすいのはもちろん、疲れにくさにも繋がっているんですね。
iPad用のsmart folioなどでもこのくらいの角度で置くことが可能ですが蓋部分で支えているため、少しぐらつくことが気になっていました。

しかしこのボールスタンドであれば、力を加えても一切ぐらつくことが無く、滑り止め効果も相まって抜群の安定感です!
持っていて損はしないガジェットボール
こちらのボールスタンド、確かに機能としてはただ少しだけ角度をつけてくれるだけ。
でもこのちょっとした差が、長時間デスクワークをしているとボディブローのように効いてくるのです。

そして何より100円。この安さなら気軽に手を出せてしまいます。
一つコロっとデスクの引き出しに忍ばせておくだけでQOLを底上してくれますよ。
こういうちょっとしたガジェットが一番地味に手放せなくなるやつなんですよね。
気になった方はダイソーのガジェットコーナーへ!!