あなたが普段使っているカバンはなんですか?
私自身これまでたくさんのバッグを試してきましたが、アークテリクスの「Heliad Crossbody Bag(ヒリアド クロスボディ バッグ)」に出会ってからもうこれ以外考えられない!というほどお気に入りになったのでその魅力をたっぷりレビューしていきます!
※以前は「Heliad 6 Crossbody Bag(ヒリアド6)」という名前でしたが、大きな違いは無く「Heliad Crossbody(ヒリアドクロスボディ)」に名称変更されたようです。
世界的なアウトドアブランド
最近よく耳にするようになったアークテリクス。名前は知らなくてもブランドロゴが付いたマウンテンジャケットなど着ている人を見たことがある方は多いかも。
でもあまり馴染みが無かったりファッションブランドと思っている方もいるかもしれません。
実は超本格的なアウトドアブランドなのをご存知でしたか!?
”Arc’teryx(アークテリクス)は、1989年にカナダ・バンクーバーで誕生した本格アウトドアブランド。社名と特徴的なブランドロゴは「アーケオプテリクス(始祖鳥 / Archaeopteryx)」に由来し、進化の象徴として人間の進歩に役立つプロダクトを作るという意味が込められ、登山やクライミングといった過酷な環境にも耐えうる高機能ウェアやギアを手がけている。最先端素材や独自の技術を用いた高い耐久性・防水性に加え、洗練されたデザインも魅力。その優れたデザイン性からアウトドア愛好家だけでなく、近年はファッションシーンからも注目されている。デザインと機能を兼ね備えたプレミアムアウトドアブランドとして世界的に評価されている。”

高いファッション性もあって、最近はストリートなどを中心にファッション界から注目されているアークテリクスですが、元々はまさに”プロ用のギア”を作っているメーカー。素材や形状など細部までこだわられていて、見た目と中身の両方を兼ね備えられているため高い人気を誇るのも頷けますね!
実際に私も大人気の「ベータジャケット」を羽織らせてもらったこともあるのですが、シルエットがかっこいい上に、とにかく軽くて動きやすくて着心地が最高だったのが印象的でした。それでいてGORE-TEX搭載で防水性、透湿性も高いという高性能なんですからそりゃみんな欲しくなりますね。。。
今回紹介する「Heliad Crossbody」も例に漏れずとてもよくできたギアで、使えば使うほど品質の高さを感じることができます。

本当にサイズ感が絶妙すぎる
なんといってもこの「Heliad Crossbody Bag」の一番気に入っているポイントはその絶妙なサイズです。
毎日持ち歩くバッグとして、スマホや財布といった貴重品はもちろん、500mlペットボトルや日傘などの折りたたみ傘までもすっぽり入ってしまうこの大きさ。

同じアークテリクスのウェストバック「MANTIS 2(マンティス2)」なども有名で、私自身も実際に使ったことがあるのですが、あちらはスマホ用のポケットなどが付いていて便利なものの、こういった貴重品以外の必需品が入れられないところがとても惜しかったんです。

特にこちらで紹介しているモンベルのサンブロックアンブレラを持ち歩けるボディバックは本当に中々なくて、このヒリアドを見つけて実際に入れてみた時はぴったしすぎてまさに青天の霹靂でした。笑

これからの季節、暑くなってきて熱中症対策で日傘やこまめな水分補給は大切。出先でペットボトルの飲料を買ってそのままカバンにしまっておけるのは非常にありがたいです。
スマホと財布、ワイヤレスイヤホンにモバイルバッテリーや日傘、出先でペットボトルを買っても全て一つの小さなこのバッグに詰め込めてしまうのはもうロマンです。笑

カバンはあまり大きくしたくない私にとってまさに理想な大きさと形でした!
実践向けの設計
冒頭で説明した通り、本格アウトドアブランドであるアークテリクス。実際に過酷な現場でも使用できるように設計されていて、タウンユースでもその恩恵を得ることができます。

それぞれ独立した2つのポケットがあり、シンプルながらとてもアクセスしやすくなっています。どちらのポケットも上から収納しやすくなっているのが非常に嬉しいポイント。これならバックを首から下げたまま簡単に出し入れできます。

大きい方のポケットにはファスナー付きインナーポケットもあり、側面には弾力のあるポリエステルの薄い板が入っているため型崩れしにくい構造。ここには頻繁に出し入れしないちょっとした書類などを折って入れたりしています。

服を選ばない素材
本体重量は約130gとかなり軽く、素材もナイロン製でつるっとしていてTシャツと擦れてもダメージがありません!(ここ重要)
というのもよくアウトドア系のブランドバッグでありがちなのがCORDURAなどの耐久性に優れた生地を使用したもの。確かに丈夫で堅牢なんですが、素材が強すぎて洋服が負けちゃうんです。笑

特にTシャツなどの薄手の綿素材だと、バッグの生地がやすりのような役割になってしまって、気づいた時には背中が毛玉だらけになってしまっていたこともしばしば。

このナイロン素材はそういった心配が一切ないのもとても良かったポイントです!
最大の欠点は入手性
ここまで紹介してきた「Heliad Crossbody Bag」ですが、唯一にして最大の欠点はその入手のしにくさ。
これはアークテリクス製品全体に言えることかもしれませんが、流通量が非常に少ないため、欲しくてもなかなか手に入りません。
私自身、こちらを購入してから3年ほど使用し若干全体的にへたってきた感じもするので別のカラーも買い足したいと思って公式サイトを見てみたのですが、現在商品ページすら無くなってしまっている状態。(他国版にするとページあり)
おそらく入荷したタイミングでページも復活すると思うのですが、この入手のしにくさはデメリットでしかありませんね。
そのほかビームスなどの正規取扱店でも年に数回入荷があるのですが、毎回瞬殺。入荷数の少なさもあってか、本気で注視していてもかなり厳しい戦いです。小売に関しては大体同じタイミングで入荷があるので、複数のショップを同時にチェックしておくことをおすすめします。
また、アークテリクス公式販売では人気商品の場合、最近は公式アプリでの抽選販売を行うことが多いためそちらも確認しておくといいかもしれません。

※2025年5月10日追記。現在アークテリクス公式アプリにてこちらのヒリアドクロスボディーバッグが限定販売されております。(執筆時点では全色在庫あり)アプリにて会員登録を済ませると在庫が見られるようになっていますので狙っていた方はお早めに!!
オールシーズンのおとも
大げさではなく、一生使っていきたいと思えるほど大好きになった「Heliad Crossbody Bag」。
荷物が少ない時や休日はこのバッグに全てを入れて、荷物が多い時や旅行の際はバックインバッグとしても。
どんな服装にも合わせやすくて、まさにオールシーズン使い続けられる”最強のギア”の一つではないでしょうか!
