「ギアモノ」は私たちの生活に役立つモノについてガジェットやファッションなどを中心に紹介するwebメディアです。
テーマは『あなたをちょっと強くする「ギア」となってくれる「モノ」』
私たち人類は様々な「モノ」を発明して、生活を豊かにしてきました。例えば、メガネやクルマ。メガネの発明によって人は視野を拡張し、クルマによって移動距離、つまり足の拡張に成功したのです。改めて考えてみれば、普段当たり前のよう利用しているこれらの「モノ」は、実はとてつもなく私たちを豊かにしてくれていることに気がつくはずです。
メガネやクルマはほとんどの人が利用している、言ってみれば最強「ギア」のようなものです。しかし、現代の世の中では日進月歩もっと楽しく・便利に・簡単にするために様々なモノが生み出され続けています。ひとつひとつはメガネやクルマのように人類皆が使うものではないかもしれないけれど、それを使うとちょっとだけ強くなれるような「ギア」となる「モノ」で世の中は溢れています。
多様化する「ギア」
「ギアモノ」はガジェットやファッションだけではありません。
2022年にChatGPTが登場して以来、生成AIは瞬く間に私たちの生活に溶け込む存在となりました。現在では、ビジネスから創作活動、さらには日常のちょっとしたタスクまで、さまざまな場面で活用が進んでいます。
実際に存在する「Goods」ではないけれどAIは私たちの生活を根底から変えるほどのインパクトがあるもはや最強「ギア」のひとつになってきています。
前述のメガネとクルマのような例として挙げれば、コトバも最強「ギア」のひとつとなるはずです。
コトバの発明によって人々が円滑にコミュニケーションをとるようになり、この社会をつくりあげたように、現代では新しい情報も最強「ギア」のひとつとなるかもしれません。
移り変わる世の中で、最強とは言わないまでもちょっとだけパワーアップしてくれる「ギア」×「モノ」を紹介していきます。
「ギアモノ」を見て得た情報があなたを強くする「ギア」となることを願って。
ギアモノ編集長:森馬