「Nintendo Switch 2」の変わったところは?買い替えるべき!?

Image: 任天堂

先日のNintendo Direct(通称ニンダイ)にて、いよいよ全貌が明らかになった「Nintendo Switch 2」

ニンダイの同時視聴人数がぶっちぎり日本記録更新の328万人!!とその注目度は言うまでもないですが、実際のところ新型は何がどう違うのかよく分からないことも多いですよね、、、。

この記事ではそんな方々のために、噛み砕いてとにかく分かりやすくお伝えしていきます。

Image: 任天堂公式YouTube

これさえ知っておけば新型Nintendo Switch2を買うべきかどうか分かっちゃいます!

全てが進化した新型Switch2

もう最初から結論ですね、!もう全部が変わってます。笑

まず前提として、日本語版の価格は4万9980円(税込)

はい。値段も変わってます笑。値上げ幅だけ見ると現行のSwitch有機ELモデルより1万2000円上がってるので高く感じてしまいますが、実際細部を見てみるとむしろお買い得では?と思うほどの進化レベルです。

Nintendo Switch2のパッケージ、色はブラックのみの展開/Image: 任天堂

いったん、過去のニンテンドー製ハードを振り返ってみると、「DS」→「DS Lite」→「DSi」→「3DS」や、「Wii」→「Wii U」のように何か特定の機能をひっさげて新型ハードを発売してきています。(例えば3DSは、3D映像を表示できる液晶の搭載が目玉機能でした。結局あんまり使った記憶はないけれど…。笑)

でも今回は「Switch」→「Switch 2」と目玉機能などはなくただの「2」

実はこれの意味って凄いことなんです、、、!!

完全進化の新型機

これまで発売されてきたハードと違って今回は純粋に「2」。これは全体を進化させましたってこと。

開発者の方々のインタビューにもある通り、先代のスイッチの形はそのまま継承して、完全にイチから作り直したハードということとなります。

スイッチ2の専用ロゴ/「2」を強調しまくっています。笑/Image: 任天堂

具体的にはどこが変わった?

完全に進化したとお伝えした新型スイッチ2ですが、具体的には何が先代と違うのか?変わった部分はたくさんありすぎるので、ここでは重要なポイントだけお伝えいたします。

1、ゲームソフトが変わった

これが遊ぶ側にとっては一番重要ですよね。まずソフトがスイッチ2専用のものになりました。でも形は全く一緒。見た目の違いは色が赤色になっているだけですが、中身の容量が増えてより高いクオリティのゲームが収録できるようになりました。つまり新しいスイッチ2のソフトは、今持っている旧型のスイッチでは遊べません!

Image: 任天堂公式YouTube

じゃあ逆に、今持っている旧型スイッチのソフトはスイッチ2では遊べなくなるのか?

いいえ!安心してください。今まで発売されてきたスイッチのソフトはスイッチ2で遊ぶことができます。(※ほんの一部だけ非対応もあるらしい

Image: 任天堂

それだけでなく、スイッチ2では一部のソフトがより高画質で楽しめるようにアップグレードされることも発表されています。

つまり、旧型スイッチでは今まで発売されてきたソフト(黒色)だけ遊べ、新型のスイッチ2ではこれから発売されるスイッチ2専用ソフト含めて全部遊べるってことですね!

2、より綺麗に、よりヌルヌル動くようになった

ソフト自体を新型専用にしちゃうってことですから、そりゃもちろんゲーム自体のクオリティが上がってます。

その中でも画質とリフレッシュレートはとても大きな進化です。

具体的にはHDR対応と、4K対応(携帯モード時は1080p)、最大120fpsのリフレッシュレートになりました。

2倍綺麗になったディスプレイ/Image: 任天堂公式YouTube

難しいことは置いておいて、とにかくゲームの画質がめちゃめちゃキレイになって、映像がヌルヌル動くようになった!!と知っておけば大丈夫です。笑

リフレッシュレートが高いとコマ数が多くなりヌルヌル動く/Image: 任天堂公式YouTube

ゲームのサウンドも、スピーカーの向上や立体的な音響の対応でより没入感を味わえるようになっています。

ゲームハードとして、全体的にグッと完成度が上がった感じですね!

3、大きくなって、電池は持たなくなった

ゲーム機のぱっと見の違いとして、本体が大きくなっています。

旧型Switch(左)と新型Switch2(右)/Image: 任天堂

画面も旧型スイッチの6.2インチから7.9インチに。約1.6倍の大きさになり、より綺麗な映像で没入感のあるゲーム体験が可能になりました。

ただもちろん良いことばかりではありません,,,。

重さは約100g重くなってしまいました。画面が大きくなったので当たり前ですが、重量も重たくなってしまったので、長時間携帯モードでプレイすると腕が疲れてしまうかもですね。

また、本体バッテリーの駆動時間も約2時間~6.5時間と短くなってしまっています。プレイするゲームにも左右されますが最短2時間でバッテリー切れになってしまうことを考えると少し物足りない気もしてしまいます。

ここはゲームのクオリティが格段に上がったことと引き換えに、犠牲になってしまった点といえますね。

他にも変わったポイントいっぱい…!?

コントローラーに追加された「Cボタン」や新しいマウス操作、同時発売の新型プロコンにSwitch2カメラなどなど、本当にいっぱい新要素があるので気になる方は公式サイトを覗いてみてください!

「Nintendo Switch 2」は買うべきかどうか?

これまでスイッチ2についてざっとお伝えしましたが、実際にあなたは買うべきかどうか、

ズバリ…!専用ソフトに遊びたいタイトルがあるのであれば買うべきです!

スイッチ2の発表と同時に『マリオカート ワールド』や『ドンキーコング バナンザ』、『カービィのエアライダー』などいくつもの専用ソフトが発表されており、これからその数はもっと増えていく予定です。

その中でひとつでもやりたいゲームソフトがあるのであれば買ってしまって問題ありません!

今回のニンダイで発表されたSwitch2専用ソフト(一部)/Image: 任天堂

約5万円と安くはない買い物ですが、一度手に入れてしまえば旧型スイッチのソフトも遊べますし、今後5年、10年と遊び続けていけることを考えると欲しいと思ったらすぐに飛びついてしまって良いレベルです。

とはいえローンチタイトルは…

6月5日(木)に発売されるスイッチ2ですが、同時に発売される専用ソフトは『マリオカート ワールド』のみ。とにかく新しいマリカをやってみたいという人以外は欲しいソフトの発売のタイミングでもいいかもしれません。

『マリオカート ワールド』はローンチタイトルだけあってかなり力が入っていそう/Image: 任天堂公式YouTube

発売直後は争奪戦必至…!?

すでに公式オンラインストアでは抽選の申し込みが開始されているスイッチ2。ニンテンドー側も大量に製造しているとはしていますが、その抽選参加資格の厳しさからも発売直後は一時品切れなども予想されます。

マリオカート同梱版のSwitch2本体。ソフトと別々で購入するより約6000円もお得なので両方欲しい人は絶対こっち!/Image: 任天堂

家電量販店などでも予約や抽選が開始される予定ですので少しでも欲しいと思っている方は情報を手に入れるようにしましょう!

気になるギアモノをシェアしてみよう!