本物の『マリオ花札』がそのままキーホルダーになりました

Image: 任天堂

いまや世界的なゲーム会社として知られる任天堂ですが、実はスタートは“花札”のメーカーだったって知ってましたか?


1889年、京都で花札づくりから始まった任天堂は、そこから時代とともに変化を重ねて、今のゲーム界の大巨人へと成長してきたんです。

2015年から発売中の任天堂を代表するスーパーマリオシリーズとコラボした「マリオ花札」Image: 任天堂

そんな任天堂から実物の「マリオ花札」がそのまま入ったキーホルダーコレクションが発売されました!

全12種類。それぞれ4枚ずつ花札が入っていて好きな絵柄の花札に入れ替えてキーホルダーにできちゃいます。アクリルバッチの絵柄も12種類に合わせて違っていてとってもかわいい!

絵柄は全部で12種類。ランダムで封入されています。/Image: 任天堂

花札の大きさってちょうどいいね

キーホルダーのケースの大きさは5.9cm×3.8cm×0.4cm。他のカードとかよりずっと小さくて程よい厚さもあるからキーホルダーにうってつけのサイズ感。

しかも本物が入ってるってなんかアガるよね…!!

個人的にはカメックの「あかよろし」の札が可愛くて好きだな〜。「あの」じゃなくて「あか」って読んで「実に素晴らしい」って意味なんだって!

全12種それぞれの別柄アクリルチャームも付属/Image: 任天堂

他の花札も飾れちゃう

ケースの他に台紙も付属していて、キーホルダーに入れない他の札も飾っておけちゃうのはありがたい。全ての台紙を連結させることもできるらしくて、これはコンプリートしたくなりますね!

Image: 任天堂

価格は1,650円(税込)

ランダム封入だけど、コンリートしたい人向けに全12種セットになったBOX版も同時発売されています。

4月17日より直営店のNintendo TOKYO/OSAKA/KYOTOとマイニンテンドーストアにて発売中。タイミングによっては品切れになっていることもあるのでこまめにチェックを!

Image: 任天堂

私は直営店でじっくりコンプ目指そーっと。

参照:任天堂「マリオ花札」コレクション

気になるギアモノをシェアしてみよう!